井上バレエ団『ゆきひめ』は、小泉八雲の『雪女』から想を得て若者と妖精(ゆきひめ)との美しくも悲しい愛を描いた日本版白いバレエとも呼べる作品で、音楽はワーグナー『トリスタンとイゾルデ』から『前奏曲と愛の死』が用いられています。
私はどんな些細なニュアンスもおろそかにしないよう努めたつもりです。 皆さま、そして皆さまの大切な方々にはどうぞご自愛のほどお祈り申し上げます。
店舗で発券されたチケットには、券面左下にお買い求めいただいた 店舗名が記載されています。
上野の森バレエホリデイが〈バレエホリデイ home〉としてオンライン企画になったことをうけ、牧阿佐美バレヱ団も舞台映像配信に参加させていただくことになりました。
ちなみに、昨年ウラジオストクで上演した際は主役は日本人キャストでした(日本人キャストでまた観たい、と思う事務局担当です)。 「はじめてのクラシック・バレエ」を含む一大イベント 〈上野の森バレエホリデイ2020〉はバレエに関するさまざまな企画が用意されています。 ダンスでいえば、80人という人数もさることながら、個性と実力が伯仲したソリスト陣と、それ自体が強靱さをもつ群舞に至るまで、何層もの踊り手の厚みが必要とされます。
2017• 牧阿佐美バレヱ団『飛鳥 ASUKA』は、日本のバレエを求めて、橘 秋子さんから牧阿佐美さんに受け継がれた古の都とファンタジーの世界が繋がる壮大な物語を描いています。
【注意事項】必ずご確認ください ・お手元のチケットはお客様にて破棄いただきますようお願い申し上げます。
いわゆる一般的な意味では、音楽作品の最高峰のひとつに数えられるはずの楽曲にぴったりと寄り添ったバレエ作品とはいえないだろう。
わかりやすいお話付きですから、誰でも不安なく、バレエの世界へと旅することができるでしょう。 むしろ人類全体の共有物である音楽作品に対して、人間的により深く関わっているというべきだろうか。
日本に伝わり1世紀かけて培われてきたバレエ芸術は、世界に通用するレベルに成長しました。
第3楽章 アダージョ・モルト・エ・カンタービレ ダンサーの衣装は、水を表す白。
現時点 (2020年4月15日現在)で確定しているプログラムは下記の通り。 参加予定団体:井上バレエ団、東京バレエ団、 東京シティ・バレエ団、 牧阿佐美 バレヱ団 ほか予定• 第2楽章 モルト・ヴィヴァーチェ ダンサーの衣装は、炎のごとき赤。
162013• YouTubeで特別チャンネルが配信され、さまざまなバレエダンサーが対面で、また今の事情を反映してリモートでトークを繰り広げてくれます。
・チケットが未発券のお客様は発券の必要はございません。
音楽がひとり、ダンスを支え、はぐくんでいったのだ。
日本のバレエが始まって間もない頃から、はるか先の未来に、日本にバレエが根付いてたくさんの愛好家がいる今の世の中を見据えていたのかも知れません。 当時は雅楽によって上演された、というのでかなり衝撃作だったのではないでしょうか。 2010• 2009• いわゆる一般的な意味では、音楽作品の最高峰のひとつに数えられるはずの楽曲にぴったりと寄り添ったバレエ作品とはいえないだろう。
15これは根源的な意味での、《表現》なのである。 下記受付期間内にチケットをお持ちの上、ご来店ください。
公演のほかにも楽しいイベントが盛りだくさん! ゴールデンウィーク前半は、どうぞ上野で楽しいひとときをお過ごしください。
あわせて、イベントも一部内容を変更し、開催いたします。
ポーランド第二の都市ウッチにある ウッチ歌劇場では「第25回ウッチ・バレエフェスティバル」において「ザ・カブキ」上演。
さながらギリシャ悲劇や原始の宗教的な行事が、ことごとくそうであったように…。
期間は当初予定されていた会期のまま、 2020年4月25日(土)~29日(水・祝)の全5日間 にわたって開催される。
この危機を乗り越えていくためにも、お一人でも多くの方にバレエに興味を持っていただけたらこの上なく嬉しいことだと思います。 そのあまりの規模の大きさのため一度は上演が途絶えていましたが、東京バレエ団が創立50周年を迎えた2014年、東京でモーリス・ベジャール・バレエ団との共同制作による復活上演がついに実現しました。
82007• 総勢350名で贈る奇跡のスペクタクル! バレエ「第九交響曲」は、天才振付家モーリス・ベジャールが楽聖ベートーヴェンの壮大な交響曲をその理念とともに表現した、類をみないスケールの舞台です。 2017年に富山オーバード・ホールで再演した際は、「春日野すがる乙女」役でニーナ・アナニアシヴィリを招聘しました。
後援会ページの「チケットを購入する」というオレンジ色のバナーをクリックしてご予約にお進みください。
2019• 下記にその全文を掲載しておりますので、ご一読いただければ幸甚に存じます。
そして2020年、めぐりめぐって東京で2度目のオリンピックが開催される記念の年に、「第九交響曲」は幅広い人々にバレエの魅力を伝える〈上野の森バレエホリデイ〉のメイン・イベントとして還ってきます。
15最終出演者は当日発表とさせていただきます。 昨年ウラジオストク公演で「飛鳥 ASUKA」を上演した際に、改めて自信を深めることができたことです。
コロナウイルスへの感染の流行は、ヨーロッパ中に広がり、スイスも容赦なく打撃を受けています。
お客様におかれましては、この状況についてご理解賜りますよう、重ねてお願い申し上げますとともに、この度新型コロナウイルスのために甚大な被害を受けられたすべての皆様に心よりお見舞い申し上げます。
舞台にあがるのは総数80人余のダンサーにオーケストラとソロ歌手、合唱団。 下記にその全文を掲載しておりますので、ご一読いただければ幸甚に存じます。 日本のバレエを求めて、橘秋子から牧阿佐美に受け継がれた本作は、日本を代表する洋画家、絹谷幸二氏が「飛鳥 ASUKA」のために描いた竜と、絹谷氏の絵画作品を映像化した美術演出によって、いにしえの都とファンタジーの世界が繋がる、壮大な物語となっています。
82005• ダンサーによるコメントリレー(無料) 特定の質問に対してダンサーたちが回答する映像をリレーのようにつなげて配信していく企画。 団体概要. 【払戻・本メールに関する問合せ】 カンフェティチケットセンター (運営:ロングランプランニング株式会社) 03-6228-1630(平日10時~18時) otoiawase confetti-web. このため「第九」は来年の〈上野の森バレエホリデイ〉での上演(2021 年 4 月 29 日~5 月 2 日)に延期させていただくことになりました。
詳細は後日発表いたします。
お客様によるお手続きはございません。