椎名林檎について 正直、あんまり個人的思い入れは無い。 そして、 曲全体のイメージがRedioheadの「Creep」とカブる。
ギターとベースとドラムでできる曲だからバンドでもやりやすいかも。
サウンド全体としては好きだ。
128• 椎名林檎の持つオルタナティブ感が好きだ。 それが2番になる頃にジャケットを脱いで、PVのような感じの白のタンクトップだけになって、クネクネ歌っている。
171• それから、主題歌でいうと「ありあまる富」はドラマ「スマイル」と相まって良かった。
第一印象 ドラマで聴いていたからかもしれないけど、 一番最初の歌詞「お願い」がスゴイ静かなところから脳ミソ目掛けて突き刺さってくる。
そのせいなのか、サビが全然入ってこない。
そして、歌手として個性的な声ではあるが歌が上手いわけではない。
そうか、亀田誠二は東京事変だったか。
椎名林檎• 亀田誠二にプロデュースしてもらっているわけじゃないんだね。
ちょっとYOU TUBEを見てみたんだけど、 カヴァーは全然ダメ。
サビで林檎節のエグさばかり前に出ているのは入ってこない原因の一つだろう。
それでも楽曲としての完成度の高さはさすがだ。 同世代にはウケていて、好きって人は多いんだけど、自分は言うほど好きじゃない。
音楽をやるものとしては気持は分かるが、ファンが求めているものじゃなかったな。
ももクロがスゴイ(ももクロの関係者がスゴイ)のか、Kissが安売りしているのかは定かではない。
桑田佳祐もこのタイプだろう。 provided courtesy of iTunes とはいえ、斉藤ネコとのコラボを聴いて、「ついにやっちまったか. 確実に生でやってた。 ストリップのような妖艶さとかエロさはなく、ただ薄着になってクネクネ。
1コード進行と楽器の構成とギターのアルペジオがそうさせているのかもしれない。
Rock• 話は変わって ミュージック・ステーションにはKissとももクロが出ていて、コラボ曲のあとに 「Rock'n roll All Night」をやっているではないか! 自分の中でKissは「Detroit Rock City」や「Love Gun」や「I Was Made For Livn' You」でもなく、 「Rock'n roll All Night」なのだ。
それを見ていてちょっと思うところが。
ついに自分の本当にやりたいこと(往々にして売れないもの)を作ってしまったかと。 。
。
。