ヤマザキビスケット ノアールクランチチョコレートミニ宇治抹茶 ザクザク食感ノアールクランチ ノアールのココアクッキーベースの心地よい食感と宇治抹茶を使用したチョコレートのハーモニー。 サクサクを通り越したザクザク食感にプラスして、カリカリシュガーを組み合わせているということなんですが、正直に言うと、残念なことに私にはわからず・・・ 多分、クリームを焦がしたカリカリした部分を表現しているんだと思うんですが、ザクザク食感のノアールクランチの食感だけでも、十分、満足できるものでした。
162個、3個と止まらない。
2xグラム ノアールホワイトチョコレートが気に入ったので購入してみました。
さすがホワイトチョコ。
以上、ホワイトの癖が段々と強くなる人のレビューでした。 Noirクランチチョコレートシリーズにはノアールの味に近づけたバニラ味や変わり種でキャラメル味もありますが、ココアクッキーの味もしっかりと感じるのはこのホワイトだけです。
砕かれたノアールビスケットとクリームをチョコで包んだ感じだね。
通常のクランチチョコレートの時と違って、表面にホワイトチョコがかかっているはずなんですが、見た目ではわかりづらいんですよね。
この方がチップスター感が出るからいいんだけど、裏側もチョコレートを塗りたくったバージョンも食べてみたいですね。
12裏面はいつものごとく、チップスターむき出し状態です。 甘味と苦味の調和されたクレームブリュレの味わいとはいえ、間違いなく甘党の人におすすめな商品で、クレームブリュレはもちろんのこと、特に、キャラメルやプリンなどが好きな人は、ぜひ、試してみてくださいね。
売り場で一際目立つ白いパッケージ。
・獲得したクーポンを利用せずに商品をご購入されますと、通常価格でご購入いただくこととなりますのでご注意ください。
原型のノアールクランチチョコレートは、2018年9月に「バニラ」と「キャラメル」が同日発売になったのが最初で、今でも「キャラメル」もネットショッピングなどで販売されているようです。
本日は以上!. 新商品と言えばそうなんですが、2018年11月の発売で、2カ月半くらい経っています。
食べてみると、とっても香ばしいクレームブリュレの味わいで、まるでプリンのカラメルソースの部分とココアクッキーを一緒に食べているような気分です。
さらに、よく見てみると、スイートチョコレートでコーティングしているような形になっていますね。
写真では、チョコレート色をしているような雰囲気ですが、実物は白色にクランチされた黒いココアクッキーが散りばめられていて、クランチチョコレートの特徴でもあるトンネル型は、健在です。
12枚しか入っていないので食べすぎることはないと思うのですが、おいしすぎてあっという間に完食してしまいますよ。
半分にしてみると、びっしりと詰まっているノアールクランチの様子がよくわかりますね。
そして、現れるノアールクランチチョコが、クレームブリュレ風味のチョコレート部分とスイートチョコレートの2層になっていて、今までにない試みです。 底と上部分の食感が違うのも気に入りました。
5(獲得後であっても利用時点ですでに上限枚数を利用されている場合は、お買い物かごでのクーポンの表示はされません)• 2019年11月14日に新発売されたヤマザキビスケットのチョコレート新商品がこちらでございます。 ココアの苦味があるノアールと、クレームブリュレがコラボというのは、正直に言うと、私的には、なかなか斬新だなというのが第一印象です。
容量は一口、二口サイズのクランチチョコが個包装で13個入り。
・商品情報の更新は定期的に行われているため、実際の商品ページの内容 価格、在庫表示等 とは異なる場合がございます。ご注意ください。• 旦那・・・ホワイトチョコ自体が苦手。